TOPICS 学校からのお知らせ

2020.03.10(火)
東日本大震災9年目となる3月11日における弔意表明

東日本大震災から本日で9年になります。今でも、完全な復興ができているとはいえませんが、希望をもって、一生けん命前を向いて生きている方々が大勢います。

復興を目指している方々にも思いを寄せながら、亡くなられた多くの方々に哀悼の意を表します。

2020.02.28(金)
臨時休校について

新型コロナウイルス感染拡大防止のための休校要請を受け,本校では子どもたちの生命の安全を第一に考慮し,32日(月)から325日(水)までの間を臨時休校とすることにいたしました。

2020.02.10(月)
ターナーみんなのアートコンテスト「最優秀賞」受賞
本校のスポーツプロジェクトでの取り組みが認められ,「最優秀賞」をいただきました。詳しくは,ターナー色彩株式会社ターナーみんなのアートコンテストをご覧ください
2020.01.30(木)
見学希望の方へ

感染症等の流行・蔓延を防ぐため,しばらくの間,集団での学校見学をお断りさせていただきます。詳しくはお電話でお問い合わせください。

2020.01.20(月)
東京オリパラ 児童の応援ムービーが掲載されました

6年生のunit3で,パナソニックキッズスクールが運営するKWN映像制作支援プログラムに参加し映像制作を行いました。そのワークショップで撮影した,オリンピックに向けた応援メッセージが,パナソニックSharing The Dream 2020のホームページにて掲載されています。ぜひご覧ください。

https://www.panasonic.com/jp/corporate/kwn/production/high_school_ws.html



2019.12.17(火)
ICT夢コンテスト2019(一般社団法人 日本教育情報化振興会主催)において受賞
本校の牛奥祐太郎教諭がオクトーバープロジェクトで実践した「3Dチーム」の学習内容が,ICTを効果的に活用した先進的な実践として,ICT夢コンテスト2019において新人賞を受賞しました。子どもたちが仕上げた近未来型の表現方法が評価されました。2月28日,29日に国立オリンピック記念青少年総合センターで実践事例を全国の先生方に向けて紹介する予定です。
2019.12.13(金)
本校教諭が『先生のための金融教育セミナー』のパネリストとして登壇しました
8月に東京で行われました,先生のための金融教育セミナーで,新学習指導要領の下での金融教育」と題して行われたパネルディスカッションでは,本校教諭の鈴木崇教諭がパネリストとして登壇し,山梨学院小学校の金融教育,租税教育,法教育,プロジェクト学習などを例に挙げながら全国の先生方と金融教育について考えを深めました。

また,金融広報中央員会が主催する,鳥取県と福島県の2か所で開催する金融教育フェスタの「先生のための金融教育セミナー」にも講師として参加します。本校で開発実践している市場体験型シミュレーションゲーム“Market Game”の実践紹介やワークショップを行います。(https://www.festa2019.jp/

2019.12.04(水)
WEBアルバムのページを更新
2019.11.11(月)
2020年度 山梨学院小学校 教員募集要項
2020年度山梨学院小学校の教員募集要項を掲載しました。詳しくは募集要項をご覧ください。
2019.11.06(水)
本校の松嶋教諭の講演記事について

本校の美術の授業について,松嶋教諭が講演した内容が記事になりました。

詳しくはリンク先をご覧ください。泉井会ブログ『PENS

2019.11.05(火)
編入試験について 
今年度の編入試験につきましては行いませんのでお知らせいたします。
2019.11.05(火)
WEBアルバムのページを更新
オクトーバープロジェクト(5日目)の様子を掲載しました。
2019.11.01(金)
WEBアルバムのページを更新
2019.10.29(火)
東京2020アスリート委員会より表彰されました
本校のスポーツプロジェクトの取り組みが,東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に認められ,「東京2020アスリート委員会賞」をいただきました。詳しくは,東京2020教育プログラム特設サイト「TOKYO 2020 for KIDSをご覧ください


2019.10.29(火)
WEBアルバムのページを更新
2019.10.17(木)
「2020年度第Ⅰ期入学試験」について
現在、10月19日(土)は雨という予報がなされています。
本校で行われます明日の「2020年度第Ⅰ期入学試験」は、予定通りに行います。
なお、先日の台風により公共交通機関などの交通網に影響が出ています。
入試参加に影響がある場合には,ご相談ください。
当日は,お気をつけてお越しください。

小学校
055-224-1200
2019.10.15(火)
WEBアルバムのページを更新
2019.10.08(火)
WEBアルバムのページを更新
2年 遠足(昇仙峡)』『1年 遠足(昆虫美術館と入笠山)』の様子を掲載しました。
2019.10.03(木)
WEBアルバムのページを更新
4年 登山(三つ峠山)』の様子を掲載しました。
Copyright(c) YAMANASHI GAKUIN ELEMENTARY SCHOOL. All rights reserved.